面接と電話のかけ方
採用担当者でなくても、電話で応募者と話せばその人がやる気がある人なのか、前向きな人なのか、誠実な人なのか・・・などは声のトーンや話し方で分かります。
そのため多くの企業では電話で話す内容も採用の評価基準にしていることがよくあります。
ですから、電話をする際は、もう面接がはじまっていると思っていると考えた方がよいでしょう。
評価されること
電話で評価されることは沢山あります。それらをまとめてみたいと思います。
具体的な電話のかけかたも最後に紹介します。
まずは声のトーンです。
明るい声か暗い声か、優しさや丁寧さ、誠実さ・・・などなど声のトーンで多くのことが分かります。やる気があるかどうかもわかってしまいます。
声のトーン対策として何をしたらいいか・・・というと、まずそういう気持ちで電話をすることです。
どういう気持ちかというと、明るく前向きな気持ちで電話をかけること、前向きならやる気も伝わりますし、声のトーンも自然と変わってくるからです。
また、電話をする時は相手には見えなくても背筋を伸ばして正座して電話する、姿勢をよくして真っ直ぐに立って電話をすると声も明るくなりやすいと思います。
そういう相手には見えない部分も大切になってきます。
かける場所や時間にも気をつける
電話をする際もできれば自宅の固定電話がベストです。
携帯電話の場合は電波が悪くなったり、まわりからの音が入ってきたりすることがあるからです。
音楽などはもってのほかですし、ガヤガヤした場所から電話するのも相手に声が聞こえ難くなり失礼です。
また、電話する際も忙しい時間帯はできるだけ避けた方が無難です。忙しい時間帯は企業によっても違ってきますので確認するといいでしょう。
一般的には始業直後であったり、昼休み前後、終業前後は避けた方が無難です。
電話のかけ方
下記は一般的な電話のかけ方の例です:
「こんにちは。私、○○新聞で御社の求人広告を拝見しお電話させていただきました、田中太郎と申します。恐れ入りますが、人事のご担当の方をお願い致します。」
「はい。かわりました。私、人事担当の○○でございます。」
「恐れ入ります。私、御社の求人広告を拝見し、是非とも応募させていただきたく、ご連絡させていただきました。」
「それでは○月○日の○時に本社までお越しいただけますでしょうか?」
「かしこまりました。○月○日の○時にお伺いいたします。」
「それではお待ちしております。」
「はい。ありがとうございました。どうか宜しくお願い致します。」
「こちらこそ宜しくお願いします。」
「はい。それでは失礼致します。」
最後は相手が電話を切るのを確認してからそっと受話器をおきます。
すぐにガチャっと電話を切る人がいますが、他人のことを思いやれない人だと思われ印象がよくありませんので注意して下さい。
それから電話する際は、応募の動機であったり、資格なども簡単に質問されることがありますからある程度は準備した上で電話をすることが大切です。
また、スケジュール帳なども予め用意しておく必要もあります。
もし、相手の都合に合わせることができなければ、お詫びした上でこちらはいつなら大丈夫か・・・という点を伝えるようにするといいでしょう。
面接の時間などは復唱するようにすると聞き間違いもなくて済みます。
さらに、電話番号(連絡先)を聞かれる場合もあります。自宅電話の場合は家族にそういった電話がくるかも知れないことを伝えておく必要があります。
また、携帯であったとしても電話がかかってきても、どちら様ですか?なんてことにならないように注意しておくことが大切です。